AKI猪瀬の呪いとは!?気になる評判について!

みなさんこんにちは!

今回はMLB解説でお馴染みのAKI猪瀬さんについて、ネット上で話題になっている「AKI猪瀬の呪い」について詳しく解説していきたいと思います。

野球ファンの方なら一度は聞いたことがあるかもしれないこの「呪い」というワード、ただならぬ言葉ですが、一体どういうことなのか気になりますよね。

スポンサーリンク
目次

「AKI猪瀬の呪い」の正体

さて、まず本題の「AKI猪瀬の呪い」についてですが、これは一体何なのでしょうか?

結論から言いますと、AKI猪瀬さんの予想が外れることが非常に多いため、ファンの間でユーモアを込めて使われている表現なんです。

具体的には、AKI猪瀬さんが優勝予想したチームが負けてしまうという現象を指しています。

2022年のポストシーズンでは、AKI猪瀬さんが「優勝予想はマリナーズ」と語っていましたが、マリナーズは優勝できませんでした。

この頃から予想を知っている人は「あ、これでマリナーズの優勝はない」と思った人が多かったそうです。

あまりにも予想が外れることから「AKI猪瀬の逆張り」なんて言葉も生まれたくらいなんですね。

MLBファンの間では、AKI猪瀬さんは「逆神」と呼ばれています。

逆神というのは、予想が外れる人のことを指す言葉で、むしろその予想の反対に賭ける方が当たるという意味なんです。

AKI猪瀬の評判について

ファンからは「お願いだから応援しているおらがチームを勝利予想しないでくれぇ〜」という声も上がるほど、予想の的中率の低さがネタとして完全に定着しているんです。

これはもう完全にネタとして愛されている証拠ですね。

では、こうした「呪い」扱いに対して、AKI猪瀬さん本人はどう思っているのでしょうか?

実は、AKI猪瀬さん自身も「逆神」呼びを受け入れているそうなんです。

予想が当たらないことをネタにされても、それを楽しんでいる様子が伺えます。

ドジャースが優勝した後には「めっちゃ気にしてた」という報告もあり、本人も呪いのことを自分で言及していたとか。

ファンからは「あまりにも予想結果が当たらないからMLBファンに逆神呼ばわりされてるだけで、AKI猪瀬さんは普通にいい人よ」という声も多数上がっています。

特に2024年の大谷翔平選手の違法賭博疑惑の際には、他の解説者が歯切れの悪いコメントをする中、

AKI猪瀬さんは「野球小僧の大谷さんが野球出来なくなることするはずありません」と断言してくれたことが、ファンの間で高く評価されています。

このエピソードは「決して忘れません」とまで言われるほど、多くのファンの心に残っているようです。

予想は外れても、大事な場面では選手を信じる姿勢を貫く、そんな人柄の良さもAKI猪瀬さんの魅力なんですね。

スポンサーリンク

評判はワールドシリーズでも話題に

昨年の事例として、2024年のワールドシリーズが大きな話題となりました。

AKI猪瀬さんは「投打においてヤンキースが上。ワールドシリーズの優勝はヤンキース」と予想されていました。

しかし実際には、ドジャースが優勝したんです。

さらに面白いことに、このワールドシリーズでは「AKI猪瀬の呪い」と「ドレイクの呪い」という2つの呪いが競り合う形になりました。

ドレイクの呪いというのは、有名なラッパーのドレイクが応援したチームが負けるというジンクスのことです。

SNS上では「AKI猪瀬の呪い」と「ドレイクの呪い」の対決として、「呪術廻戦WS編」なんて呼ばれて盛り上がっていました。(笑)

結果的には「ドレイクの呪い」の方がわずかに上回ったという結論になったそうです。

過去にはパドレスとフィリーズの優勝決定戦を予想していましたが、全部負けていたという記録も残っています。

ある投稿では「ドジャース2連覇がどれだけ無理ゲーだったか」という話題の中で、数々の困難な条件と並べて「そしてAKI猪瀬」と書かれていました。

つまり、AKI猪瀬さんが予想することが、統計的な不利な条件と同じくらいの障害として扱われているわけです。

しかし驚くべきことに、2025年のワールドシリーズでは状況が一変しました!

AKI猪瀬さんはドジャースの優勝を予想し、なんとその予想が的中したんです!

ドジャースはトロント・ブルージェイズを4勝3敗で下し、球団史上初となる2年連続9回目の優勝を果たしました。

これは1998年から2000年にかけてヤンキースが3連覇して以来、実に25年ぶりのワールドシリーズ連覇という快挙でした。

最終第7戦は延長11回までもつれる死闘となり、山本由伸さんの連投による好投もあって、ドジャースが5対4で勝利しました。

長年「逆神」として親しまれてきたAKI猪瀬さんが、ついに大舞台で予想を的中させたことで、ファンの間では「呪いが解けた!」「AKI猪瀬さんがついにやった!」と大きな話題になりました。

ご自分でも予想を当てたことを自虐してますね(笑)

AKI猪瀬さんとは?

ここで、AKI猪瀬さんについて簡単にご紹介しておきましょう。

本名は猪瀬明彦さんで、1970年4月7日生まれの栃木県宇都宮市出身です。

引用元:侍ジャパンオフィシャルサイト

1989年に映画研修で渡米し、インディアナ大学やニューヨーク大学で学んだ経歴をお持ちです。

高校時代に野球を経験し、アメリカ留学中にMLBに感銘を受けて、以降メジャーリーグについて学び始めました。

1997年にパーフェクトTVがMLB中継を開始した際から解説者として活躍されており、現在はスポーツライター、野球評論家、そして漫談家としても活動されています。

テレビの情報番組などでもお馴染みの顔となっていますね。

予想は外れることで有名ですが、その豊富なMLB知識と分かりやすい解説で多くのファンに支持されている方なんです。

メジャーリーグ関連でこちらの記事もご覧ください!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「AKI猪瀬の呪い」というのは、彼の予想が外れることが多いため、MLBファンの間でユーモアを込めて使われている表現だということがわかりましたね。

AKI猪瀬さんが予想したチームが負けるというジンクスのような扱いになっていますが、これは決して悪意のあるものではありません。

むしろ、愛されキャラとしてMLB解説の世界で独特のポジションを確立している証拠だと言えるでしょう。

予想は外れても、その豊富な知識や解説の分かりやすさは多くのファンに支持されており、人柄の良さも評価されています。

今後もMLB解説者として、そして「逆神」として、ファンを楽しませてくれることでしょう。

もし皆さんがAKI猪瀬さんの予想を見かけたら、その逆を考えてみるのも面白いかもしれませんね!

最後までお読みいただきありがとうございました、それではまた!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長崎県に住む、Tototoです。
生まれも育ちも長崎です。
ニュースや人物など気になったこと
自信の体験、趣味趣向を気ままに取り扱います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次