Likes– category –
-
レッドウィング2206 – スーパーソール搭載ポストマン
メルカリでの新たな発見 最近、メルカリでレッドウィング2206を購入しました。90年代製造とのことで、すでに30年近い歳月を経た個体ですが、コンディションは良好で、これからも長く愛用できそうな状態でした。 2206として売られてはいましたがあまりデー... -
キャッシュレス時代のお供に – HERZ小型財布(Hタイプ・アンバー)
HERZ 小型財布(Hタイプ・アンバー) HERZから**小型財布(Hタイプ)**をご紹介します。こちらは半年程度の使用歴で、色はアンバーを選択しました。 入手の経緯 この財布を購入したきっかけは、持ち歩く現金の減少でした。キャッシュレス化の進展により、... -
日々の相棒 – HERZスマートキーケースの愛用記録
レザークラフトショップ「HERZ」との出会い 私が愛用している革小物の多くは、レザークラフトショップ「HERZ(ヘルツ)」のものです。その中でも特に長く愛用しているのが、今回ご紹介するスマートキーケース(品番:KE-3)。使用歴は5年になります。 HERZ... -
日本企画の名作 – レッドウィング8176ブラッククロームとの出会い
新たなコレクション - 8176ブラッククローム 最近は101ポストマンオックスフォードをはじめとした短靴ばかりに凝っていた私ですが、半年ほど前に久しぶりにブーツを購入しました。それが今回ご紹介するレッドウィング8176ブラッククロームです。 画像引用... -
レッドウィング101ポストマンオックスフォードとの歩み
私の靴選びの哲学 靴は毎日履くものだからこそ、慎重に選びたい。私が所有している靴は仕事用も含めて10足程度ですが、オフ専用のものはあってもオン専用のものはなくオフと兼用のもので今は揃えています。 かっちりスーツの時はレッドウィング9087ミルワ... -
真鍮製シューホーンと共に歩む3カ月 – 経年変化の始まり
はじめに こんにちは、Tototoです。 このブログでは「良い年の取り方をする」をコンセプトに、時間と共に美しく変化していくアイテムたちをご紹介していきます。使い込むほどに味わい深くなる道具や、経年変化を楽しめる素材の魅力を、実際に私が愛用して...
1